青森圏域5市町村が運営する公式求人サイト

青森圏域Uターン求人ナビ

お知らせ

company information

青森空港ビル株式会社を訪問しました

特集

 みなさんこんにちは!

 青森圏域Uターン就活サポートデスク就職相談員の神(じん)です。

 青森市では、陸・海・空の複数の交通手段を活用した立体的な観光推進に向け、新幹線と航空路線を組み合わせた周遊観光やクルーズ船の青森港寄港、さらに国際定期便やチャーター便の就航などを通じ、周辺自治体と連携しながら通年での魅力づくりに取り組んでいます。

ウェルカムボード

 こうした地域の魅力づくりと並行して、当デスクでは、UIJターン促進の取組として、地元企業や誘致企業等の情報を発信し、「青森でもやりたいことができる!」「青森の企業の魅力を知る!」といった機会を提供するとともに、UIJターン検討中の方々に多様な出会いの場を創出し、地元企業と求職者とのマッチングに少しでも寄与できるよう努めています。

 今回、その取組の一環として、青森の空の玄関口である青森空港の象徴的な存在で、ターミナルビルの管理運営を担う青森空港ビル株式会社を訪問しました。

 青森空港ビル株式会社HP:https://www.aomori-airport.co.jp/

 青森空港は、昭和39年11月5日に滑走路1,200mで供用を開始し、昭和40年6月1日にはYS-11型機による東京定期便が就航しました。

当時のYS-11型機


 その後、新青森空港として国際チャーター便の増加に対応するため空港ターミナルビルが開館し、平成17年4月には滑走路3,000mで供用が開始され、大型機が通年で離着陸できるようになりました。
 さらに平成18年11月には立体駐車場と空港ターミナルビルを結ぶ連絡通路が完成し、令和元年には大規模なリニューアル工事により施設の充実・拡充と利便性の向上が図られ、北東北の拠点空港としてさらなる発展が期待されています。

立体駐車場と空港ターミナルビルを結ぶ連絡通路

 

 さて、皆さんは豪雪地ならではの青森空港の除雪チームをご存じでしょうか?
 その名も「ホワイトインパルス」。

ホワイトインパルス


 日本一とも称される青森空港除雪隊は、100名を超える隊員と、およそ40台の特殊車両を駆使して日夜飛行機の安全運航に努めており、そのおかげで四季を通じて安心してご利用いただける空港となっています。

 担当者様とご挨拶を終え、早速、当サポートデスクについてご説明した後、現在の採用状況や人材ニーズについて詳しくお伺いし、青森空港ターミナルビルの運営に関する意見交換を行いました。
 
 青森空港における2024年度の年間旅客数は国内線と国際線を合わせて1,262,930人となっており、国内外から多くのお客様が来県される中、空港は青森県の空の玄関口として快適で安心して施設をご利用いただけるよう施設整備やサービス向上に取り組むとともに、青森の四季折々の山の幸や海の幸、林檎を使ったお菓子や地酒、伝統工芸品などを取り揃えたテナントでお客様をお迎えしています。 

お土産コーナー

 青森市としても、このような素晴らしい取組に応えるべく、国・県・関係機関と緊密に連携し、国内外を結ぶ拠点としての青森空港の利便性向上や利用促進に取り組むとともに、航空路線の維持・拡大を推進し、地域経済の活性化や観光振興、さらにUIJターン促進や地域産業の発展にも資する施策を総合的に展開できるよう努めてまいります。

 このほか、さまざまな取組についてもお話を伺うことができ、繁忙期のお忙しい中、丁寧にご対応くださった同社の皆様に心より感謝申し上げます。

 地域や青森の発展に関心があり、持続的な成長に貢献したいかたは、ぜひお気軽に当デスクまでご連絡ください。

青森ならではの自販機

 今回の青森空港ビル株式会社訪問が、「地元に戻りたい」「青森へのUIJターンを考えている」「地方での暮らしに関心がある」といった皆様にとって、青森の企業を知る良い機会となれば幸いです。