お知らせ
company information
関西学院大学を訪問しました
みなさんこんにちは!
青森圏域Uターン就活サポートデスク就職相談員の神(じん)です。
今回は、兵庫県に所在する関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスを訪問しました。
関西学院大学HP:https://www.kwansei.ac.jp/index.html

兵庫県は、瀬戸内海と日本海に面した多彩な地理を持ち、世界遺産・姫路城や西宮の名所、暮らしやすさなど、歴史・文化・自然の魅力にあふれる地域です。
なかでも世界遺産に登録され、「白鷺城」とも称される姫路城は、美しい白壁と壮麗な天守閣を誇り、日本を代表する城郭建築の一つとして高く評価されており、国内外から多くの観光客を魅了しています。
また、西宮市は、阪神甲子園球場や「福男選び」で知られる西宮神社などの名所があるほか、教育機関も充実しており、住みやすい街として高い人気を誇っています。
.jpg)
関西学院大学の校名は、関東に対して西日本の指導者となる意味を込めて「関西」と名付けられ、1889年当時は非常に珍しかった「学院」という名称とともに、当時の学生が東京を「トウケイ」と読むように漢音読みを好んだため、「関西」を「カンセイ」(当時はクワンセイ)と読んだとされています。
また、本学の校章にある三日月は、新月が次第に満月へと膨らむように絶えず向上を目指す願いと、月が太陽の光を受けて照らすように、神の恵みを受けて世の中を明るくしたいという願いを込めたものです。

キャリアセンター担当者様とご挨拶を交わした後、持参したパンフレットを用いて当サポートデスクの概要をご説明し、続いて学生への就職支援において日頃から心がけている点についてお話を伺いました。
本学の西宮上ヶ原・西宮聖和・神戸三田の各キャンパスにあるキャリアセンターでは、年間を通じてキャリア支援や就職支援、インターンシップなど多様なサポートプログラムを実施しており、キャリア・アドバイザーが常駐して学生の進路選択や就職活動、資格取得などキャリアデザインに関するあらゆる相談に対応しています。
また、本学はキャリア教育の充実と就職支援施策の推進を目的に、学生一人ひとりの適性や能力、希望に合わせて丁寧できめ細やかなキャリア教育及び就職支援を行うことを方針としています。

具体的な「キャリア支援」と「就職支援」の取組については、以下のとおりです。
まず、「キャリア支援」では、学生一人ひとりの長所を引き出し、その強みを生かすことを基本理念としており、入学時から継続的に支援を行っています。
また、就職活動を単なる「就職のための活動」と捉えるのではなく、自身の人生を考える重要な機会と位置づけているため、活動が本格化する3回生や大学院1回生に向けて、1・2回生の低回次からキャリア教育に重点を置き、十分な土台づくりを支援しています。
さらに、将来社会で活躍し、スクールモットーである「Mastery for Service(奉仕のための練達)」を実践するため、学生が大学生活を通じて自らの「強みと持ち味」を認識し、自己の軸を形成できるよう、4年間にわたるプログラムを提供しています。
.jpg)
次に、「就職支援」では、キャリアガイダンスと個人面談を中心にサポートを行っています。
3回生・大学院1回生の春に実施される「第1回キャリアガイダンス」では、就職活動に関する情報をまとめたオリジナルの「就職活動ハンドブック」を配布し、活動スケジュールや準備のタイミングについて解説しています。
キャリアガイダンスは年間複数回開催され、テーマに応じた情報提供がなされるほか、予約制の個人面談では、自己分析や面接対策、志望動機の作成方法など、学生一人ひとりの状況に応じたアドバイスが行われています。
さらに近年は、参加学生が増加していることから、インターンシップに関しても応募方法や学内プログラムの案内に力を入れているとのことです。

ここで少し、1947年に職業安定法が制定されたことにより設置された、本学のキャリアセンターの歴史等について触れてみたいと思います。
本学では、1952年に大学学生課に職業補導主事を置き、その後、組織的な強化を進め、1961年には学生部内に就職課を設置しました。
さらに、1978年には部として独立し「就職部就職課」となり、2006年4月からは、従来の就職支援に加え、キャリア支援およびキャリア教育を担うことを目的として、キャリアセンターへと改組されました。
現在、キャリアセンターは、就職支援とキャリア支援を担当するキャリア支援課と、キャリア教育を担当するキャリア教育プログラム室で構成されており、キャリア教育プログラム室の事務はキャリア支援課が担う体制となっています(関西学院辞典より)。
こうした長い歴史の中で組織的な強化を積み重ね、学生に対して万全なサポート体制を築いてきた結果、2024年度の実績では就職率が99.8%、就職先への満足度は98.0%に達しています。
このように、結果につなげるために学生一人ひとりにきめ細やかで多様なサービスを提供する支援体制には、深い感銘を受けました。

今回の訪問に際し、お忙しい中ご丁寧に対応いただいたキャリアセンターの皆様には、心から感謝いたします。
また、訪問を通じてキャリアセンターのきめ細やかで充実したサポート体制が、卒業後も生涯にわたり学び続けることを力強く支える総合的な支援であることを深く実感するとともに、このような取組は当デスクにとって非常に貴重な学びとなり、今後の改善や発展にぜひ生かしていきたいと強く感じております。
おわりに、関西学院大学に在籍する青森圏域及び本県出身の学生の皆さんには、恵まれた学びの環境を存分に活かし、それぞれの夢や希望を胸に、自分らしい未来へ大きく羽ばたいてほしい___そんな想いを抱きながら、西宮上ヶ原キャンパスを後にしました。