お知らせ
company information
宮城教育大学を訪問しました
みなさんこんにちは!
青森圏域Uターン就活サポートデスク就職相談員の神(じん)です。
今回は、宮城県仙台市に所在する宮城教育大学を訪問しました。
宮城教育大学HP:https://www.miyakyo-u.ac.jp/

東北地方最大の都市で「杜の都」と称される仙台市は、緑豊かな自然環境と東北の政治・経済の中心地であるとともに、多くの教育・研究機関が集まる「学都」としても知られています。
今回訪問した宮城教育大学は、1965年に東北大学から分離独立し、今年で創立60周年(創立記念日:10月18日)を迎えます。
長い歴史の中で、宮城県や仙台市をはじめ東北各地に多くの優秀な学校教員を輩出してきたとのことです。

「教育の未来と子どもたちの未来のために」という本学の目的・教育方針に触れ、教育の明るい未来を強く感じました。
キャリアサポートセンターの担当者様とご挨拶を交わした後、持参したパンフレットを用いて当サポートデスクの概要をご説明し、続いて学生への就職支援において日頃から心がけている点についてお話を伺いました。

キャリアサポートセンターでは、学生に対して、1年次からキャリア形成を目的とした面談を実施し、日常的な会話を通じてきめ細かい相談対応を行っているとのことです。また、集団討論の指導や論作文の添削、さらにはピアノ実技など具体的な指導も提供しています。
「人生は選択の連続であり、進路に対する悩みはずっと続く」という考えを基本に、学生一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなサポートを行い、自分に合ったキャリアデザインを身につけられるよう、一緒に考えながら支援しているとのことで、学生にとって非常に心強い環境だと感心しました。

キャリアセンターの皆様、この度はお忙しい中、丁寧にご対応いただき誠にありがとうございました。
本日の「杜の都」仙台は、初夏の爽やかな陽気に包まれ、「学都仙台」にふさわしい一日となりました。
宮城教育大学で学ぶ青森圏域および本県出身の学生の皆さんに心の中でエールを送りつつ、風薫る新緑の青葉山キャンパスを後にしました。