求人情報
job information
- ID
- 638
新卒採用対象採用年度:2025年度 雇用形態:正社員
【7.18説明会・初任給ベースアップ】県民・医療・行政をつなぐ企画職(青森市)
公益社団法人 青森県医師会
未経験者応募可土日祝日休み年間休暇100日以上社宅・家賃補助あり産休・育休制度あり転勤なし交通費支給バイク通勤OKマイカー・車通勤OK職場禁煙
- 業種
医療、福祉
- 職種
企画職
- 基本給
201,700円モデル月収例基本給201,700円通勤手当3,700円家賃手当27,000円総支給232,400円別途、保育手当・扶養手当あり。
- 就業場所
青森市新町2-8-21
- 試用期間
有 [ 3ヶ月] 条件等(同) 賞与支給なし
雇用形態や就業時間
採用人数
1人
就業時間
9:00-18:00
年間休日
124日
年齢
64歳以下 [定年上限64歳以下]
仕事内容
【医師とのかかわり】 ・研修会、講演会、会議・委員会の企画から運営までの業務 事業ごとに担当役員と打合せし、 講師・出席者のスケジュールを調整し、開催日を決定します。 開催案内を作成し参加者へ周知したのち、 当日は会場準備、オンラインを用いたハイブリッド開催にも対応します。 終了後は報告書、記録誌等を作成します。 ・医療に関する情報発信 日々、厚生労働省(国)、青森県、日本医師会などから 医療に関する法改正など重要な情報が青森県医師会宛に発出されます。 これらの情報をチェックし、 医師に必要な情報をホームページやメーリングリストを通じてお届けします。 【行政とのかかわり】 ・現場の声を行政に届ける 青森県医師会では、毎年「知事との懇談会」、 「青森県健康医療福祉部との定例会」を開催し、 現場で働く医師の意見を伝えています。 これらの会で使用する資料を準備したり、 会議の場だけでなく理事会・常任理事会で協議された内容を文章にまとめ、 随時要望事項として伝えています。 【県民とかかわり】 ・心電図検診事業 県内の高校生を対象に、青森県臨床検査技師会と協力し 心電図検診を実施しています。 県内高校の希望をとりまとめ、検診日程を作成し、 検査技師を派遣を依頼します。 心電計などの必要備品の配送を手配し、 検診終了後は心電図判読委員会の医師に結果をチェックしてもらい、 必要に応じ生徒に受診等を促します。
- 雇用期間
常用雇用
- 学歴
大学以上
- 年齢
64歳以下 [定年上限64歳以下]
- 必要な経験
不問
- 免許・資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
勤務地・通勤について
- 就業場所
青森市新町2-8-21
- アクセス
電車 JR奥羽本線(新庄~青森) 青森駅から徒歩15分
- 転勤の可能性
なし
- 通勤方法
マイカー通勤可能(駐車場自己確保)
給与・手当について
- 賃金形態
月給
- 基本給
201,700円モデル月収例基本給201,700円通勤手当3,700円家賃手当27,000円総支給232,400円別途、保育手当・扶養手当あり。
- 定額手当
- 賃金合計
基本給+定額手当
201,700円
- 賃金締日
毎月15日
- 賃金支払日
毎月21日
- 昇給
R7.4実績額 8,800円~
- 賞与
年2回 合計4月分
- 通勤手当
実費[上限有](月額30,000円まで)
手当特記事項
住宅手当(上限2万7千円)、扶養手当、保育手当(上限3万円)あり
勤務時間・休日・休暇
- 就業時間
9:00-18:00
- 時間外勤務
有[月平均14.7時間]
- 休憩時間
60分
- 月平均
労働日数 - 22日
- 年間休日数
- 124日
- 休日
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始。6か月勤務後から年次有給休暇10日付与、各種特別休暇(結婚、出産、忌引き等)
就業時間特記事項
時差出勤制度あり、利用実績あり
応募情報
- 選考方法
書類選考・筆記(適性検査・作文)・面接
- 選考日時
7月18日(金)14時からオンライン企業説明会を開催します! ご興味のある方は、青森県医師会ホームページ(下記アドレス)からお申込み下さい。 https://x.gd/Sfp8G その他、メール、電話でも受け付けております。 メール:natsuizaka@aomori.med.or.jp 電話:017-723-1911(受付:平日9時~18時) 書類選考後、筆記試験日時を連絡いたします。 後日、面接予定者には面接日時を連絡いたします。
- 選考場所
青森市新町2-8-21
- 選考書類
履歴書 、成績証明書 、卒業見込証明書
- 選考結果
後日通知
- 試用期間
有 [ 3ヶ月] 条件等(同) 賞与支給なし
- 採用担当連絡先
017-723-1911 総務経理課 課長補佐 夏井坂
求人情報が気になった場合、
氏名・メールアドレスを登録してください
サポートデスクよりご連絡をいたします