青森圏域5市町村が運営する公式求人サイト

青森圏域Uターン求人ナビ

企業情報

company information

ID
613

株式会社東部建設 青森作業所

青森県内のJR線、青い森鉄道線の線路のメンテナンス(レール交換、マクラギ交換等)をしており、列車の安全安定輸送で鉄道の交通インフラを支える仕事です。

弊社の青森作業所は、若い人が多く和気あいあいとしながらも、鉄道の仕事に誇りをもって従事しております。弊社の青森作業所は、若い人が多く和気あいあいとしながらも、鉄道の仕事に誇りをもって従事しております。

弊社の青森作業所は、若い人が多く和気あいあいとしながらも、鉄道の仕事に誇りをもって従事しております。

線路にバックホーを入れ、老朽マクラギから、コンクリート製のマクラギに交換しております。
操縦するには、『車両系建設機械』の資格のほか、JR専門の資格がなければ線路で重機を操縦することはできません。線路にバックホーを入れ、老朽マクラギから、コンクリート製のマクラギに交換しております。
操縦するには、『車両系建設機械』の資格のほか、JR専門の資格がなければ線路で重機を操縦することはできません。

線路にバックホーを入れ、老朽マクラギから、コンクリート製のマクラギに交換しております。 操縦するには、『車両系建設機械』の資格のほか、JR専門の資格がなければ線路で重機を操縦することはできません。

株式会社東部建設 青森作業所
こんな会社

業種
建設業
会社設立日
1974年1月10日
従業員数
20
法人名・
事業所名
株式会社東部建設 青森作業所
所在地038-0031
青森県青森市三内字丸山278-77
事業内容
青森県内のJR線、青い森鉄道線の線路のメンテナンス(レール交換、マクラギ交換等)をしており、列車の安全安定輸送で鉄道の交通インフラを支える仕事です。
連絡先080-2847-5843 (FAX:017-761-2213
電話対応
可能時間
8:00~12:00、13:00~17:00
資本金10,000,000

会社の特色

 鉄道は、地域の皆さまの生活の足として、快適な旅行手段として、また貨物輸送として、多くの人々の生活を支えております。その鉄道を守るのが私たちの仕事であり、安全と正確さが求められます。そこには、高い技術と信頼のある会社にしか携わることができない領域で、弊社は、青森県内の青い森鉄道線、JR大湊線を担当し、日々鉄道の安全安定輸送に貢献し、交通インフラである鉄道を支えております。
 

求めている人材

グループでの仕事になるので、社員とのコミュニケーションが取れる人。他とは違う仕事に挑戦したい人。
体を鍛えたい人(重い道具があります)、線路の特殊な重機を操縦してみたい人、鉄道に興味がある人、鉄道が趣味の人(撮り鉄、乗り鉄など)などありますが、やる気があれば、誰でも歓迎します!
先輩社員からのメッセージアイコン
先輩社員からのメッセージ
線路での仕事は、ルールがあり、そのルールは過去に発生した事故の対策で、それを守らないと大きな事故につながります。反面、ルールを理解して作業することで、安全に作業をすることができます。また、線路の仕事は、どこでもできる仕事でないため、社員のほとんどが未経験からの入社と聞いており、現在の社員は入社してから先輩たちの指導を受けて仕事を覚え、経験を積んでおります。そのため、親切に丁寧に教えてくれますので安心して仕事でます。また、仕事以外の場面では、ザックバランにお話しができますし、和気あいあいとした雰囲気で過ごすことができます。

就業時間について

就業時間
8:00~17:00、夜勤21:00~6:00 
休日
日曜日、会社指定の休日、お盆、年末年始

資格・教育制度について

必要な資格
普通自動車免許
※仕事で必要な資格は、会社入社後に取得することができます。
教育制度
新規入場者教育、道具取り扱い時に必要な特別教育など

給与・手当等について

初任給
初任給 190,000円~
賞与
年2回(8月、12月)
諸手当
・通勤手当
・住宅手当(一人暮らしのみに限る)
・資格手当(JR専門資格、土木施工管理技士)
・家族手当(扶養家族のみ)
・残業手当
・深夜手当
福利厚生
・年2回の健康診断(一般健診、特定健診)
・資格取得に伴う費用全額会社負担(受検に伴う研修も含み)
・作業服、安全靴、安全長靴、防寒着、ヘッドライト、雨具、空調服  貸与
加入保険等
・雇用・労災・健康・厚生
・建設業退職金制度加入
定年
・定年 有り (定年年齢65歳)
・再雇用年齢 70歳まで
・勤務延長年齢 本人と相談

通勤・住宅等について

マイカー通勤 可能託児施設 なし単身用住宅 なし世帯用住宅 なし
・通勤手当 上限 月2万円まで(通勤距離により変動)
・住宅手当(一人暮らしでアパート等の借家の場合のみ) 月30,000円
※住宅手当を希望した方は、通勤手当は適用できません。

労働組合・休業実績について

労働組合 なし育児休業取得実績 あり介護休業取得実績 なし
育児休業 事務員(女性)が取得。男性は、なし。

この企業の求人情報