企業情報
company information
- ID
- 214
ハコレコドットコム株式会社 AOMORI BRANCH
Webサイトの構築・運用、システム開発、Webマーケティングなど


当社の使命(Mission)は、設立以来一貫として、「地域社会の課題をWebの力を用いて解決していくこと」です
ハコレコドットコム株式会社 AOMORI BRANCHは
こんな会社
- 業種
- 情報通信業
- 会社設立日
- 2005年11月2日
- 従業員数
- 17人
法人名・ 事業所名 | ハコレコドットコム株式会社 AOMORI BRANCH |
---|---|
所在地 | 〒030-0823 青森県青森市橋本2丁目13-5グランスクエア青森 6F |
事業内容 | Webサイトの構築・運用、システム開発、Webマーケティングなど |
連絡先 | 0138-85-6671 |
---|---|
資本金 | 10,000,000円 |
会社の特色
<地域社会の課題をWebの力を用いて解決していく> 当社は、「シビックテック事業」を通して、地域の発展と活性化を目指しております。シビックテックとは、ITテクノロジーの活用で自分達が住む地域の課題を自分達で解決していこうとする試みです。 <フロントエンドエンジニアリングで社会に新しい価値を生み出す> 課題解決における当社の強みは「フロントエンド」です。フロントエンドは「人がデバイスを通してデジタル空間に触れる接面(インターフェース)」を良くする技術体系です。かつてホームページを作るための技術だったHTML/CSSが、API/フレームワーク/クラウドの登場で「フロントエンドエンジニアリング」へと進化しました。当社では、「フロントエンド」のポテンシャルを最大限発揮して地域やクライアントの課題の解決に取り組んでいます。
求めている人材
弊社は役員を除く全てのメンバーが「フロントエンドエンジニア」で構成されています。 入社から1年程度は Web制作、システム開発の様々な工程を経験します。プログラミングやコーディングだけでなく、社外のステークホルダーとのやり取りなど、コミュニケーションが必要な業務にも1年目からどんどん取り組みます。その後は、本人の志向、適性を判断の上、より専門的な領域にチャレンジしてもらいます。 フロントエンドエンジニアのキャリアのモデルケースとして、以下の4つのタイプを定めています。 1.技術探究型/2.デザイン型/3.マネジメント型/4.マーケティング型
就業時間について
就業時間 | 9:00-18:00(休憩1h) |
---|---|
休日 | 週休2日制、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 |
資格・教育制度について
必要な資格 | HTML/CSSの知識 当社の考えるフロントエンドエンジニアを目指したい方 |
---|---|
教育制度 | 入社時研修、OJT、オンボーディング |
給与・手当等について
初任給 | 基本給 210,000円~ + 通勤手当 |
---|---|
賞与 | 年1回(6月) |
諸手当 | 通勤手当 ※当社規定により支給 |
福利厚生 | 育児休暇制度、PC購入補助金、資格取得お祝い金 |
加入保険等 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
定年 | 1 定年制: 有(60歳) 2 継続雇用制度: 有(65歳まで) |
通勤・住宅等について
マイカー通勤 可能託児施設 なし単身用住宅 なし世帯用住宅 なし
労働組合・休業実績について
労働組合 なし育児休業取得実績 あり